新入社員を“ロボット社員”にしないために。問いを渡し、主体性を引き出す実践型研修の考え方とは?
はじめまして、そしていつもありがとうございます。 このたび、リエゾンユメーヌのホームページを全面リニューアルいたしました! ご覧いただいているこの新しいHPでは、これまで以上に、私たちの想いや活動内容をわかりやすく、そしてリアルにお届けできるようデザインや構成を見直しました。
金属加工メーカー・代表取締役:
職人技が必要な仕事。ベテランの退職を前に、技術継承に不安がありました。若手とベテランの間にも壁があって…。
コンサルティング事例 技術と心を磨き、スタッフが長く輝けるサロンづくり
コンサルティング事例 「ただいま」と言われるホテルづくりへの挑戦
コンサルティング事例 社員の幸せを起点とした 組織づくりをサポート
金属加工メーカー・代表取締役:
職人技が必要な仕事。ベテランの退職を前に、技術継承に不安がありました。若手とベテランの間にも壁があって…。
居酒屋チェーン8店舗・代表取締役:
人手不足で悩んでいた時期がありました。アルバイトの定着率が低く、正社員も疲弊していて…。
お客様の"また来たい"という声が減っていることに危機感を感じていました。
代表取締役 池田 晋八 様
|過去の企業習慣で生じた歪み。
大きく変えるタイミングだった
--- 組織改革を意識したきっかけを教えていただけますか?
先代の企業習慣(競わせるという文化)が時代に合わず、業績の数字ではなくて、個々人の心だったり、仲間と一緒に仕事をする気持ちが、全体的にさがってきていました。