- リエゾンユメーヌスタッフ
想像する力の大切さ
更新日:2022年3月9日
Merry Christmas!!
気づけば今日はクリスマスイブ🔔
神聖なこの日をしっとりと静かな気持ちで迎えたいという想いはあるものの
「えっ!!今年もあと1週間!!」
と、毎年追い立てられます。
でも一息ついて、少しこの2021年を振り返り・・・
やはり新型コロナ流行での社会変化のスピードが加速したなあ〜と
つくづく感じます。
時間短縮、リモートワーク、分散出勤などなど
働き方が大きく変化しました。
それに加え、私どもLhの商品スタイル(研修スタイル)にも
変化があり、オンライン研修、Web講座などは
随分、充実しましたし安定しました。
弊社にとって大きな実りです。
こうした目紛しい変化の中で、
私は「想像する力」が問われているなぁ〜と感じています。
それも日常の業務のふとした場面で度々問われます。
たとえば、
新たに研修に取り入れた「Web講座」をご案内する場面。
Lhでは今、研修後の復習に活用いただけるWebによる復習動画講座が人気です。
これは、研修内容でもう一度抑えておきたいポイントの復習や
研修内容を社内で共有していただくことを目的にご用意いたしております。
ネット環境さえあれば、PC、タブレット、スマートフォンでいつでも、
どこでも受講してしただけますので
お陰様でご好評をいただいております。
この講座を案内する場面で
「この講座案内は、どのように作れば、受講者に伝わりやすいだろうか?」
「先方の担当者は、この案内をどのように社内で配布するだろうか?
紙面で?それとも社内メールで?」
「先方も、分散出勤されているから、◯日ぐらいまでには送っておかないと、
研修前にバタバタされてしまうなぁ〜」
などど、相手の状況をイメージして、膨らませて、その先を想像して、
そしてもう一度「これでいいかなぁ〜」と考え直して・・・
これは、仕事をする上での当たり前の心構えかもしれません。
ただ、先方の状況も、私どもの状況も急速に変化する中で、
最高のパフォーマンスをご提供するには
「想像する力」がますます大切だと痛感しています。
2022年はこの力をもっと高めていくぞ!!
と、私の決意表明を持って2021年を締めくくります。
いやいや、いかん!!
まだ年内にやり残した業務がありました〜
はいっ、やります!! 【 吉田 】