top of page

今の自分を動物に喩えると何?

リエゾンユメーヌスタッフ

更新日:2021年6月17日

先日、関西大学 大学院心理学研究科 池見 陽教授のセミナーをオンラインで受ける機会がありました。池見先生はフォーカシングという心理療法の国際的な指導者でもいらっしゃいます。

テーマは“感じられた意味と言葉の創造性”

果たして、そんな難しい内容が私に理解できるだろうか・・・と一抹の不安とともに

『ZOOM ミーテイングに参加』をクリック。


すると、ダンディで素敵な紳士が現れました。

フォーカシングを創始したユージン・ジェンドリン氏が生まれたウィーンのお話に始まり、先生の軽快なトークにあっという間に引き込まれ、気づけば手元の資料は私のメモで一杯になっていました。


そのセミナーの中で、ペアに別れ、【アニマルクロッシング】通称:アニクロ

というワークを体験しました。

最近の自分の生きざまを動物に喩えて言い表すというワークです。


私はまず、「猫かな〜?」と答えてみました。

我が家で猫を飼っているので、真っ先に浮かんできたのですが、

それが今の私の生きざまか?となると、何だかしっくりこない。


う〜ん、う〜んと唸りながら考えると

「あっ!ペンギン!しかもファーストペンギン!!」🐧🐧🐧

という答えに行き着きました。


このコロナ禍で日常が変化する今、

Lhでは、

今、お客様が何を求めているか?

それに応えるためには何をすれば良いか?

どのように研修を組み立てるか?

どのように進めるか?

真に意味あるアフターフォローには何をするか?

を日々問うています。


とにかく、考えを出し合うブレーンストーミングを行い続け、

とにかく、一度やってみよう!!!

の精神で動いています。


だから、毎日が新しいことへのチャレンジです。


上手くいくだろうか・・・と不安を抱えながらも、

えいやっ!!とやってみる私アリ。

時には、

いや〜それは無理〜と尻込みしていると、

ほれっ!!と背中を押してくる仲間アリ。


目の前に広がる大海、天敵がいるかもしれないその海に

エサの魚を求めて最初に飛び込むペンギン、

ファーストペンギンな気分なのです。

(ちょっと、おおげさかな!?)


お陰様で充実しています!!            【吉田】



Comments


lh_logo_white.png

  【本社住所】 〒541-0053

      大阪市中央区本町4-2-12 8F billage OSAKA  

【Tel】 06-6392-7794

  • Facebookの - ホワイト丸
  • ツイッター - ホワイト丸
amebro_wht_logo.png
|お問い合せ|【※は入力必須項目です】

​お問い合せありがとうございました。送信しました。

© 2019  Liaisons humaines co.,ltd.

bottom of page